沿革 of 片岡金属株式会社



HOME > daiwa > 沿革


昭和26年5月 

  • 大和伸銅株式会社 創立 資本金50万也 黄銅棒の製造及び販売

昭和34年1月

  • 資本金 200万円に増資

昭和36年7月

  • 資本金 400万円に増資

昭和37年5月

  • 資本金 800万円に増資

昭和39年3月 

  • 資本金 1600万円に増資

昭和39年11月

  • 黄銅型打鍛造機(フレクションプレス)を2機新設。黄銅棒の製造より高付価値値を求めて黄銅型打鍛造品へと推移し、そこで素材から部品迄の一貫ラインを完成させる

昭和40年4月

  • 部品工場新築 250坪

昭和41年10月

  • 黄銅型打鍛造機 2基増設

昭和42年3月

  • 資本金2500万円に増資

昭和44年1月

  • 黄銅型打鍛造機 2基増設

昭和46年4月

  • 黄銅型打鍛造機 3基新設

昭和47年5月

  • 自動加熱炉に全炉設備を交換、生産の増強と品質の均一化を計る

昭和55年5月 

  • 黄銅型打鍛造機 増設

昭和58年8月 

  • 自動表面処理機 新設

昭和59年5月 

  • 自動表面処理機:パープレス間の自動供給ライン完成

昭和60年8月

  • 黄銅型打鍛造機:パープレス間の自動供給ライン完成

平成3年5月

  • 新潟事業所開設。 黄銅型打鍛造一貫ライン完成

平成3年6月

  • 脱亜鉛黄銅棒(NCRB材)の鍛造化に着手